校内スナップ

学校生活
次に受け継ぐ(生徒活動交代式・全校集会)新着!!

 1月20日(月)に,生徒活動交代式・全校集会を行いました。  生徒活動交代式では,3年生代表生徒が1,2年生にこれからの生徒活動や行事に向けて大切なことを伝え,2年生代表生徒が,3年生の姿をこれからの学校生活に引き継い […]

続きを読む
学校生活
文化発表会、開催!~文化の薫り高く~新着!!

1月18日(土),文化発表会を実施しました。例年は11月に行いますが,今年度は体育館改修工事のため、この時期の実施となりました。「舞台発表の部」では、意見発表・合唱部(音楽研究会)による合唱・ダンス・英語劇・学年合唱が披 […]

続きを読む
学校生活
【Good news】作文・川柳が新聞掲載!新着!!

 2年生が国語の授業で取り組んだ川柳(12月24日朝刊)と作文(1月7日朝刊)がそれぞれ朝日新聞に掲載されました。  「♯Youth川柳」には,今回で6度目の掲載となりました。12月のテーマは,「夢」でした。将来の「夢」 […]

続きを読む
学校生活
志高く!(3学期始業式)

 1月8日(水)に,3学期始業式を行いました。  始業式では,校長先生から,「一人ひとりの目標に対して志高く,チャレンジすることの大切さ」について,そして「小倉日新館で何を学び,何のために学んでいるかを考えながら,今学期 […]

続きを読む
学校生活
2学期の締めくくり(2学期終業式)

 12月21日(土)に,表彰式と2学期終業式を行いました。  表彰式では,部活動の新人戦や各種検定の成績優秀者の他,夏休みや2学期に取り組んで出品した各種コンクールの表彰をしました。  終業式では,校長先生から,挨拶や掃 […]

続きを読む
学校生活
【Good NEWS!】 珠算競技大会優勝!

 12月8日(日),八幡西区の県珠算会館で行われた第65回福岡県下珠算競技大会(個人総合競技中学校の部)で本校1年生の檜垣綜一さんが優勝しました。檜垣さんは,地域の教室で練習を重ねています。

続きを読む
学校生活
【学校行事】「教育合宿」始動!

 2年生は,1月29日から信州・長野で3泊4日の教育合宿を行います。教育合宿では、自然に恵まれた環境の中で,生徒・教職員相互の絆を深めると共に,4月から最高学年になるための自覚とリーダーとしての資質を培います。合宿中はも […]

続きを読む
学校生活
【学校行事】マラソン大会〜自分の限界に挑戦!〜

  絶好のマラソン日和となった12月5日(木),紅葉に彩られた足立山麓でマラソン大会を実施しました。男子は平和公園を出発し、メモリアルクロスで折り返し、再び平和公園に戻ってくる約6キロのコースを、女子は妙見神社前を出発し […]

続きを読む
学校生活
「多様性を尊重する社会に」~人権学習~

 毎年12月4日から10日の「人権週間」に合わせて,人権学習を行っています。今年は「多様性の尊重」をテーマにしました。北九州市制作の人権啓発ラジオ番組「明日への伝言板」から「自分らしく生きる」という作品を聴き,多様性を認 […]

続きを読む
学校生活
「意見発表」-中学生の主張-

  「意見発表」とは,生徒たちが日頃から抱いている考えや主張を文章にまとめ,学級や学年,全校の生徒に発表する本校独自の取り組みです。  テーマは戦争や環境問題,人種差別など世界的規模のものから,人間関係や学校の校則など身 […]

続きを読む