環境と向き合う第一歩 私が考えるエネルギーのあり方(2年生社会科)

 2年生の社会科では、「日本の資源・エネルギーと電力」の単元で日本や世界のエネルギー事情について学びました。授業では、火力・水力・再生可能エネルギーなど各発電方法の特徴や、発電所の立地に関わる地理的な条件、さらには地球温暖化との関係にも目を向けました。
 この単元のまとめとして,「きゅうでん はがき新聞コンクール」に作品を応募します。これは,エネルギーや環境について,調べたり考えたりしたことを,はがき大の新聞形式にまとめるものです。毎年,本校から入選者を出していますが,今年はどのような作品ができるか,楽しみです。

(過去の本校生徒の入選作品)